忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
1  2  3  4  5  6  7  8  9 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホテル滞在中、


到着した夜だけ

大型ショッピングモール
【アクロポリス】の中の

maximaで

お惣菜とビールを買って

中食。

食べたことがない組み合わせのサラダが
沢山あって興味をそそります。

ソーセージやハム、チーズ、オリーブなども

充実していました。








それ以降、

朝食以外は

外食。



大学がふたつある

ホテルの周りには、


イタリアンレストランやカフェが多く

ピッツァは数回食べました。





テラスはとにかく

emojiとの闘い。

季節がらなのか

4、5匹は周りに寄って来ました。

刺すことはないです、何故か。





ホテルの近くに一件、

リトアニア料理のお店が

素敵な佇まいで

ありました。






真昼間からテラスでビール。

良きかな良きかな。




そして

料理が来ました!!!


シャルティバルシチャイ
(コールドビーツシチュー)



ツェペリナイ。



ジャガイモのパンケーキ。




甥っ子(高1)は
育ち盛りらしく肉。





テラスで食べ始めて

暫くすると

おじさんがフラッとテーブルに寄って来て

「1ユーロ頂戴...」と。



酔っているようなそうでないような...



私達が凍りついていると

姪が

「No」

とひとこと。


帰国してから
アメリカ住みが長かったジャイ子に話すと
「はいはいはいw」みたいな。
よくある光景なんですね。

ビビりました。



おじさん、アッサリ次のターゲットを探しに店内へ(笑)






どこのレストランでもそうでしたが、

料理をシェアする、という考え方がなく

もちろん大きなピッツァも

「はい、ピッツァのお客様〜」という感じ。


切られていないので

お父さん(義兄)とお母さん(実姉)が
切ってくれています。



私は食べる専門。




他の店では

取り皿を頼もうとしたら

大皿がもう一枚やって来ました。



後半は諦めて

各々の皿から

直箸ならぬ直フォーク直スプーンで貰っていました。




右上のヤギのブルーチーズは
レバーくらい嫌い。

姉はやっぱり好きらしい。

右下は「グランマ(おばあちゃん)のポテトシチュー」
ほぼマッシュポテト。ツナと混ぜて食べます。
美味しかった!

あと、メイソンジャーに注がれてきたビールって
可愛かったな。



いやぁ、お腹いっぱい。




でも、更に部屋でビールを楽しんだんですけどね(笑)



PR

行きは


JALでヘルシンキ・ヴァンター空港→









→フィンエアのNoRRAでカウナス空港。

プロペラ機!



 初めて耳にした航空会社。




うおー、リアス式海岸w








本来ならばヴィリニュス空港行きなのですが



改修工事の為、



私達が帰る8/17までは



カウナス空港を利用しなければならないのだそうです。






でも、そのお陰で



姪の大学や寮に近く、



杉原千畝さんが滞在したホテルにも泊まれたわけです。







その8/17、



空港の職員も疲れのピークとは思いますが


遅延や欠航に対する対応や


外国人乗客に対する態度、


職務中のゲーム...




ヴィリニュスの次の都市と言われるカウナスですが、


「饗す」という意識には差があるかもと思いました。





帰り、これから8時間待たされるとは知らずに待機していた頃、

オケ軍団と一緒だったのですが…



https://www.pscp.tv/w/bHKPnjF3QkVBZE1vZHJEalB8MW1ueGVtWVhuRXF4WAzIbevSZKFTJLaNIl0V8l_KpgwCM-5rZ06BOVeA4fma




もっとみんながイライラしてる時に

演ってほしかった(笑)

君らは予定通りバルセロナに飛行機飛んだもんねー。




いや、でも

カウナス空港で

怒ったり騒いだりした人が
一人もいなかったんです。



遅延の度、
ミールクーポンを貰いに行ってるお兄さんとか
「ラッキー♡」くらいに思ってたんだろうな。



     emojiemojiemoji


度重なる遅延の上、ロストバゲッジ…

ヘルシンキと日本のフィンエア職員は

よく対応してくれました。



(一度出たら入れないデスクなのに


「明日またココに来て下さい」とか


適当な事もありましたが。)




まさかロストバゲッジが

カウナス空港から始まっていたとは思いもよりませんでした。

お気に入りのスーツケースの持ち手、壊されてたし。

保険申請中←

二時間以上かけて

秩父へ来ました。

弟子の横田と。



標高1110m。

紅葉が始まっています。














日本武尊銅像。







派手ですね。





手水舎も派手。





週末にしては少なめ?





よく見ると龍がいます。





社の向こう側も紅葉。





なんの加工emojiもしてないのにこの朱。





お仮屋の先まで歩いてみました。
ぐるっと回ってこれます。




そうそう、
御神木に触ったら
温かかったのです。

横田が触ったらびりびりしたそうです、

人によって違うのかもしれませんね。

私は仕事道具の両耳も付けてみました(笑)





お昼時の混雑を避けて昼食。

お蕎麦が来るまで
味噌おでんとビール。







お蕎麦が来た!

手打ちでもちもち!

私は【くるみ汁ざるそば】です。





さてこれから

お土産を買って
またバスと電車に揺られます。

朝6時起きで来たし
この後、どこかに寄ろうとか考えていたのに

無理。絶対無理。


帰宅は夜になりそうです。




***********************


ちなみに、

電車で行く場合、
土日でしたら
【池袋⇔長瀞・三峰口行き】という
直通の快速急行電車があります。


【飯能駅】でスイッチバックをした後、
西武秩父駅の一つ手前の【横瀬駅】で
前4両が三峰口行き
後ろ4両が長瀞行きに
切り離しとなります。


飯能駅以降は前4両に。
池袋駅から乗るなら後ろ4両に。


私たちは西武秩父駅で途中下車して
そこ始発の【三峯神社行き】のバスに乗りました。


電車の終点の【三峰口駅】からも
三峯神社行きのバスが出ていますが


ほぼ満席になった西武秩父駅発のバスが
三峰口駅まで行った乗客も拾うので
電車で終点【三峰口駅】まで行ってからバスだと
ほぼ50分立って乗ることになります。


帰りは・・・

みんな座って帰れるよう
2台のバスに割り振ってくれます。
早く並ばなくても
2台目の方が空いてて良かったです。


あ!
駅からも、三峯神社からも
バス時間が決まっています。

1時間に1本くらいの割合なので
電車とバスの乗り換え時間や
散策の時間など
気をつけて下さい
カウンター
プロフィール
HN:
mayuko
性別:
女性
twitter
01mayuをフォローしましょう
あまりつぶやいてませんなぅ。
〜2010/10の日記
最新コメント
[01/07 makayo]
[08/20 makayo]
[08/20 makayo]
[01/01 junko]
[11/19 あ~ちゃんひろくん]
あの記事ドコ?
sound house
"mayuko " WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]