忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
393  106  105  104  101  103  390  102  100  99  98 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウチのDjambe兄弟に


いとこが出来ました。



濱崎商会の手作りCajon(カホン)。


なんと・・・!


【表】の顔



と、


【裏】の顔



ふたつの顔を持つ


魔性のカホンw





昨日、

YAMAHA渋谷店の奥深く・・・パーカッション売り場にて。

珍しいカホンが多かったので

詳しそうな店員さんを掴まえて、いろいろ

「コレはどう叩くの?」「コレはどう違うの?」「このメーカーは何?」

と質問攻めしている中で、



一目惚れの逸品が・・・



TOP部は、普通にカホン仕様。
響き線はWターンでそれぞれにテンション調整パーツで繊細に音色が作れる。

裏返したBACK部は、
打面が3つに分かれてて、
打面内部も3つに仕切られてて、
お互い干渉し合わない構造で、低音、中音、高音とわけられてる。

もう

きゃーーーーーー素敵っっっつって

試させてもらって


【売約済み】を貼って貰って。







今日、仕事帰り、早速お店へ。


すると昨日の店員さんが品物を出しつつ、


実は8(土)からSaleがあることを教えてくれました。


なら、全然それまで待つよん。と言おうとしたら・・・



「昨日一日ずっと考えて、どうしようか迷ったんですけど・・・」



と Sale価格を前倒し して売ってくれました!


嬉しいじゃないですか



「一目惚れしていただいたし

と。


パーカッション売場の店員さんにパーカッション愛 が通じました(笑)







濱崎商会
http://www.drums.co.jp/act/percussion/hamasaki/spc-380/index.htm

サイズ H:480xW:295xD:340
天然木化粧合板
TOP フィンランドバーチ(2,5mm)
BACK ウエンジ(2,5mm)
SIDE マホガニー(12mm)
響き線 スチールストリングス(Wターン)。


叩き手の左手側に高音部が位置する仕様です。
(高音部が右手側に位置する仕様もオーダーできます)

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ふと
思い立って、立ち寄ってみました(o^∇^o)

お元気そうで何より。

タカハシ EDIT
at : 2007/09/04(Tue) 23:10:25
やぁ!
元気ですよ〜♪
ユミヨちゃんも元気よ〜(笑)

そういえば遅くなりましたが
Happy Birthday !!
マユコ EDIT
at : 2007/09/05(Wed) 00:18:40
カウンター
プロフィール
HN:
mayuko
性別:
女性
twitter
01mayuをフォローしましょう
あまりつぶやいてませんなぅ。
〜2010/10の日記
最新コメント
[01/07 makayo]
[08/20 makayo]
[08/20 makayo]
[01/01 junko]
[11/19 あ~ちゃんひろくん]
あの記事ドコ?
sound house
"mayuko " WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]