×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、
社会の皆様と同様に、仕事コジ空けて3連休とっちゃいました。
何年振りですかね?軽井沢。
二泊三日。
木立の中にひっそりある素敵な別荘でした。
その別荘の庭先に・・・。

朝、起きると木の葉にあたる雨の音。朝風呂に浸かっていても雨の音。
結局、三日間とも雨や霧雨でしたが
静かな雨で、むしろマイナスイオンが増えてるみたいで
心地良かったです。
そんな中、
夕食やお土産を買いに、【軽井沢銀座】に。
途中のとある店先で霧雨に濡れていました。

【軽銀】でイロイロ調達しました。
【あさのや】のパン、
【腸詰屋】のソーセージ、
【ころっけやさん】のコロッケ、
【Cerfeuil】のプリンジャム、
【一彫堂】の軽井沢彫りの判子・・・etc
シルバーアクセ屋さんに立ち寄ると看板犬が。
お行儀良いなと思ったら、右手のおにぎり狙いでした。

その夜は、呑みながらBBQと
(秋刀魚も焼いて食べましたw)

花火。
(霧雨の中、テラスから身を乗り出してw)

いっぱい呑んでいっぱい食べ残しちゃったけど
とっても楽しかったです。
最終日、浅間山【鬼押出し園】へ。
表参道から。

奥で明るく光っているのが【光苔】。

絶滅危惧 I 類(ランク:CR+EN・・・絶滅の危機に瀕している種)で
天然記念物に指定されてるんだって。
環境の変化に凄く弱くて、
付近の大気汚染や乾燥で簡単に消失してしまうんだって。
でも200年以上前の浅間山の噴火で出来た岩海の中にひっそり生息してるなんて・・・
人間は介在出来ない、自然同士のチカラを感じるなぁ。
帰りはもちろん【おぎのや】の「峠の釜飯」(笑) やっぱり旨いね!
その釜が【益子焼き】ということを今回初めて知りました
ということで、
こんな休日も必要よね。
軽井沢は、いつ行ってもイイネ。
次回、また泊まることがあったら
早起きして「朝の散歩」絶対する!(笑)
あ
この時期の軽井沢は長袖2着は必携です。
社会の皆様と同様に、仕事コジ空けて3連休とっちゃいました。
何年振りですかね?軽井沢。
二泊三日。
木立の中にひっそりある素敵な別荘でした。
その別荘の庭先に・・・。
朝、起きると木の葉にあたる雨の音。朝風呂に浸かっていても雨の音。
結局、三日間とも雨や霧雨でしたが
静かな雨で、むしろマイナスイオンが増えてるみたいで
心地良かったです。
そんな中、
夕食やお土産を買いに、【軽井沢銀座】に。
途中のとある店先で霧雨に濡れていました。
【軽銀】でイロイロ調達しました。
【あさのや】のパン、
【腸詰屋】のソーセージ、
【ころっけやさん】のコロッケ、
【Cerfeuil】のプリンジャム、
【一彫堂】の軽井沢彫りの判子・・・etc
シルバーアクセ屋さんに立ち寄ると看板犬が。
お行儀良いなと思ったら、右手のおにぎり狙いでした。
その夜は、呑みながらBBQと
(秋刀魚も焼いて食べましたw)
花火。
(霧雨の中、テラスから身を乗り出してw)
いっぱい呑んでいっぱい食べ残しちゃったけど
とっても楽しかったです。
最終日、浅間山【鬼押出し園】へ。
表参道から。
奥で明るく光っているのが【光苔】。
絶滅危惧 I 類(ランク:CR+EN・・・絶滅の危機に瀕している種)で
天然記念物に指定されてるんだって。
環境の変化に凄く弱くて、
付近の大気汚染や乾燥で簡単に消失してしまうんだって。
でも200年以上前の浅間山の噴火で出来た岩海の中にひっそり生息してるなんて・・・
人間は介在出来ない、自然同士のチカラを感じるなぁ。
帰りはもちろん【おぎのや】の「峠の釜飯」(笑) やっぱり旨いね!
その釜が【益子焼き】ということを今回初めて知りました

ということで、
こんな休日も必要よね。
軽井沢は、いつ行ってもイイネ。
次回、また泊まることがあったら
早起きして「朝の散歩」絶対する!(笑)
あ

PR

カウンター
カテゴリー
最新コメント
[01/07 makayo]
[08/20 makayo]
[08/20 makayo]
[01/01 junko]
[11/19 あ~ちゃんひろくん]
あの記事ドコ?