忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は

朝から

通勤ラッシュにもみくちゃにされて

六本木にて

Lesson4本。





からの





馬場で

卒業飲み会。




一年生の時にしか教えてないのに

慕ってくれた子達、

一秒も教えてないのに

慕ってくれた子達、

卒業後も追いかけて

レッスンに来てくれる子達、

有難うね・・・!!!




その気持ちが

私の糧になります!



Twitter のフォローバックも

卒業と共に

解禁です!



時々 パトロールしてるからね!



嬉しい時も

辛い時も

心は

音楽と共にありますように!




卒業おめでとう!



そして

スタート!
PR
今日は

朝から

横浜の

某高校にて

軽音部仕事で始まり




秋葉原へ移動し

スクールの生徒の

初MacBook購入に立ち会い、



チゲを食べ

散歩がてら

上野まで。

「オオカンザクラ」が咲いていました。





その後、代々木にて

プライベートレッスン2本。





軽音部は
オリジナル曲の制作。
凄いね、男の子も女の子も
ドラムの男の子もギターの男の子も
ベースの女の子もギターボーカルの女の子も
ピアノが弾ける。

楽譜も書ける。


それで頭が良いって...

ピアノと

何か共通項があるのかしら。(あるだろうね。)




最近のMacBookって

iPhoneみたいに

指紋認証バーとかあんのね。

でも一気に高くなるのね。

要らない要らない。

AppleCareくらい要らない。





明日も

軽音仕事からの

スクールです。







春休みだから

寧ろ

休んでられない。


馬場は

ヴォーカルコンテスト ファイナルも終わり

あとは

Open campusと

新一年生のLevel Checkを

残すのみ。




コンテストの結果は

個人的に

驚くものでしたが


教える側と

選ぶ側と

外部から選ぶ側との

差異を見せられた回でした。



賞を取れず

肩を落とす学生、

泣いた学生、

悲喜交々。

でも

これが将来に繋がるかどうかは

賞の有無に関わらず

終わった直後から始まっています。

気を抜かないでほしい。

そして

この悔しさを糧にしてほしいです。





現一年生を

引き続き

教えたいのですが

ここ何年も

何かご都合とお考えがあるのか

次の先生に手渡さなければならない形が

続いております。




思いを込めて教えて、

いいところで

学生は二年生になり、

これから、というところで

成長に関わることが

出来ない...



こんな身近で

手が届かないということが

あるなんて



自分の無力さと存在の小ささを

痛烈に感じます。





この時期の

さよならの準備は

年々ツライ。




新二年生、

頑張るんだよ!

思い通りにならなくても

クサって時間を無駄にするんじゃないぞ!



一年なんて

あっという間だから!



人生で一度くらい

思いっきり濃い時間にしてみな!



そこが、後で

将来の大きな分岐だった事に気づくから!


カウンター
プロフィール
HN:
mayuko
性別:
女性
twitter
01mayuをフォローしましょう
あまりつぶやいてませんなぅ。
〜2010/10の日記
最新コメント
[01/07 makayo]
[08/20 makayo]
[08/20 makayo]
[01/01 junko]
[11/19 あ~ちゃんひろくん]
あの記事ドコ?
sound house
"mayuko " WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]