×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな雪質で降る東京も
珍しい。
雪になる、と言われると
子供の頃の記憶を辿って
思い出す雪があるけど
やっぱりコッチのは
東北の雪よりウェットかな。
眠れないから
『雪』のつく単語を調べてみる。
「雪花」。
花が散るように美しく降る雪。
「雪洞」。
読み方は(ぼんぼり)。
「雪月花」。
冬の雪と、秋の月と、春の花。
=日本の代表的な自然美をあらわす言葉。
「雪折れ」。
降り積もった雪の重さで、
木の枝や幹などが折れること。
また、その折れた枝や幹。
「雪起こし」。
雪の前の雷鳴のこと。
「雪花菜」。
さてなんでしょう
(おから)です。
「雪隠」。
(せっちん)はトイレ∥WC∥ヽ(^^ゞ=3=3=3
「雪隠大工」はヘタな大工のことらしい・・・
おっと、
『雪』のゲシュタルト崩壊が起きて
脇道に逸れてきてしまいました。
雪明かりで夜がぼんやりして
眠るのが勿体ないなぁ。
あ、
スイマーがざばざばやって来ました。
おやすm・・・
PR

カウンター
カテゴリー
最新コメント
[01/07 makayo]
[08/20 makayo]
[08/20 makayo]
[01/01 junko]
[11/19 あ~ちゃんひろくん]
あの記事ドコ?