×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゔぁーーーー!
・・・寝ても覚めても。
食っちゃL 8、食っちゃL 8、
植木いじっちゃL 8、料理しちゃL 8・・・
とにかくLive 8をモノにしたい。
時間がない時間が足りない。
・・・寝ても覚めても。
食っちゃL 8、食っちゃL 8、
植木いじっちゃL 8、料理しちゃL 8・・・
とにかくLive 8をモノにしたい。
時間がない時間が足りない。
それより
PTLE8のリットーから出ている
「Pro Tools LE Software 8 徹底操作ガイド」
がいい感触。
項目が
「オー ディオのテンポをセッションに合わせたい」とか
「曲中でテンポや拍子をかえたい」など
〜したいから始まってるんで
探 しやすいし解決までが早い。
Live 8の攻略本wは
何だかなぁな感じですが
おかげさまで
本の力をお借りしてもよちよちです。
今日の「ほー」っていうのは
ガレバンもRewireに対応してるから
Live8 がスレーブに。ってことかな。
オーディオ出力先をRewire Outに設定するだけ。
というか、
バ スアウトもトラックの指定もできない。
要するに
Live8のオーディオトラックが
ガレバン のマスタートラックで鳴るだけ。
でも
ファイルフォーマット変換しなくても
「共有」から「ディスクに 書き出し」で
サウンドファイルを作成すれば
Live 8の音も収録される。
で、 iTunesへと。
PR

カウンター
カテゴリー
最新コメント
[01/07 makayo]
[08/20 makayo]
[08/20 makayo]
[01/01 junko]
[11/19 あ~ちゃんひろくん]
あの記事ドコ?