×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パルテノン多摩
きらめきの池 野外特設ステージで
セプテンバーコンサートがありました。
馬場
も会場になって
先生達が自身のバンドで出られたようですが
観に行けなかったので・・・
どんなものか観に。
っていうのはアレで・・・
ブレバタとA氏を観に(笑)
暑かったー

ステージも屋根無いです・・・
そうそう
酒井麻友子さんの名前を久しぶりに聞きました。
まだ師匠の下で習っていた頃、
レッスン曲だったことのある彼女の楽曲、
「2時間ちょうどの」。
その彼女が
2004年9月11日に
32歳で亡くなられていたことを今日知りました。
今日のトップバッターの
親子ユニットが
その彼女の曲「愛するダリア」を歌っていました。
初めて聴く曲でしたが、
こうやっていなくなっても
歌が残って、歌ってくれる人がいて、聴いてくれる人がいるって
凄いことだよなぁ・・・と。
え?・・・たまにはこう真面目な話、しますよw



庄野真代さんも歌われました。
カバーでも「異邦人」ってホントいい曲なんだな。
「中央フリーウェイ」も「イスタンブール」も
ピアノの加藤実さんによって
更にシャレオツなアレンジで。



陽に照らされて腕が火照ってます☆
風に当たって疲れちゃったけど行って良かった。
きらめきの池 野外特設ステージで
セプテンバーコンサートがありました。
馬場

先生達が自身のバンドで出られたようですが
観に行けなかったので・・・
どんなものか観に。
っていうのはアレで・・・
ブレバタとA氏を観に(笑)
暑かったー


ステージも屋根無いです・・・

そうそう

酒井麻友子さんの名前を久しぶりに聞きました。
まだ師匠の下で習っていた頃、
レッスン曲だったことのある彼女の楽曲、
「2時間ちょうどの」。
その彼女が
2004年9月11日に
32歳で亡くなられていたことを今日知りました。
今日のトップバッターの
親子ユニットが
その彼女の曲「愛するダリア」を歌っていました。
初めて聴く曲でしたが、
こうやっていなくなっても
歌が残って、歌ってくれる人がいて、聴いてくれる人がいるって
凄いことだよなぁ・・・と。
え?・・・たまにはこう真面目な話、しますよw



庄野真代さんも歌われました。
カバーでも「異邦人」ってホントいい曲なんだな。
「中央フリーウェイ」も「イスタンブール」も
ピアノの加藤実さんによって
更にシャレオツなアレンジで。



陽に照らされて腕が火照ってます☆
風に当たって疲れちゃったけど行って良かった。



立川でRHをして
そのまま美味しい店に連れて行ってもらいました。
FLATCAFE
海老のオリーブオイル煮。
ベーコンとガーリックがみじん切り。
メカジキが入った
ブイヤベース。
スープがまた美味しい!
ブイヤベースが美味しく作れる嫁になると決めた夜。
PR

カウンター
カテゴリー
最新コメント
[01/07 makayo]
[08/20 makayo]
[08/20 makayo]
[01/01 junko]
[11/19 あ~ちゃんひろくん]
あの記事ドコ?